岡竜之介ニート記念!!家財道具大放出スペシャル〜〜〜〜!!!!!
この度私、岡竜之介は、ニートになりまして、家も失うことになりましたので、
置き場所のなくなる家財道具たちを処分したいと思います!!!
気になるものがある方は土曜日が終わるくらいまでに「これ気になる!!」という連絡をください!ask.fm以外で!
なんの連絡もなかったものについては、日曜の昼に来る業者に持っていってもらいます。
連絡があったものについては、詳細を詰めましょう。
交渉決裂になって引き取り手がいなくなったものは再び業者を呼んで持っていってもらいます。
では、以下、処分予定のものたちです!!
引き取り手がいなければ処分するものたち
布団乾燥機 HFK-SD10
ひょっとしたら知らない人もいるかもしれない、布団乾燥機というアイテムです。
掛け布団と敷布団の間に付属の袋(布団サイズ)をセットし、温風を送り込みます。
なかなか布団を干せない一人暮らしの家庭に最適!ダニ退治もできるみたいです。
実際にダニが退治されたかどうかは確認してません(そもそも僕の布団にダニがいるかどうかも未確認。見えないし)
電気ケトル(DRETEC) Sold Out
即効でお湯が沸く、電気ケトルです。
1リットルなら2分程度で沸きます。即効です。
即効とはいえ、目の前で立ち尽くしてただ待ってるとちょっとヒマです。
キーボード CTK-496
カシオ製のキーボードです。
たまに電源いれて、お気に入りの曲の主旋律だけでも弾いてると楽しいです。
鍵数はそこそこ多いと思いますが、「エリーゼのために」の一番高い所は鍵が足りないことが判明しています。足りなかったので。
タッチレスポンス(弾く強さに応じて音量が変わる仕組み)はありませんので、クレシェンドやデクレシェンドがやりたい場合は音量ボタンで工夫してください。
座椅子 HZ-46(BR) Sold Out
座椅子です。背もたれの角度は、例の一回完全に起こして倒してカチカチカチと起こし直す方法で調整できます。
来客用に買ったものなので使用回数が少なく、キレイです。内部の材質もヘタレてません。
背もたれが高いですが、単体で自立します。いや、角度によるのか?
冷蔵庫 DAEWOO DRF-82AL
冷蔵庫です。冷凍室は定期的に霜取りしないとこうなります。
時々冷凍食品を発掘しています。ドライバーの柄にトンカチをガンガンぶつけて。
ごの作業の結果、冷凍庫の天井には穴があいてます。ひぇ〜〜そんな冷蔵庫欲しい人いるのか〜〜〜www
側面の汚れは渡す前にできるだけとりますが、上面の汚れは耐熱材の模様と一体化しているため取れないと思います。
全自動洗濯機 National NA-F42M6
全自動洗濯機です。
この「全自動」という言葉は、洗いと脱水を合わせてやってくれるという意味で、二槽式洗濯機に対する言葉として出てきたわけですが
今だったら乾燥までやって欲しいですね。この洗濯機はやってくれません。
5年後は畳みまでやってほしい。
洗濯槽洗浄は正直できていないので、引き取ってくださる方はまずそれをやるといいと思います。
穴のホコリは渡す前に取ります。すみません。
Nationalて。Nationalてあなた。
テレビ TOSHIBA REGZA Sold Out
テレビ出すんならサイズ書けよって話ですね。対角線54cmです。
支えの座面の所に、消えなそうな汚れがあります。
そうですね。テレビのサイズは画面の対角線の長さをインチで表しますね。
換算してきました。21インチっぽいです。まったく。
ヤードポンド法は滅びろ!!! ファーレンハイト温度とか使うなよ!!! SI単位バンザイ!!!
目覚まし時計 Super Raiden NR401K
大変やかましい目覚まし時計です。完全アナログ仕様です。
音量は三段階調整できますが、最小でもメチャクチャうるさいです。
僕はこれを音量最小でベッドから遠ざけた位置に置いていたのですが、いつしか、ベルが鳴る直前の「カチッ」という音を聞くだけで心臓が身構えるようになりました。本当の話です。
朝ちゃんと起きるには、なんだかんだ言っても結局、クソやかましい爆音で叩き起こされるのが良い。
ジッキー Sold Out
「せんせい」という子供用玩具と同じ仕組みで、書いたり消したりできます。
N極とS極を上手に使っているので、二色出ます。裏からペンを当てると部分的に消せます。
お風呂で考え事をするときに使えます。
メーカーはそんなこと全然言ってないんですが、実際お風呂で使えます。
お風呂で考え事する人にはオススメです。
布団掃除機 LSJ-601 Sold Out
布団用掃除機です。レイコップのものが有名ですが、それではありません。
「何がどう『布団用』なの?」と全員が思ったと思いますが、
まあ、形、ですね。
あとなんか、裏のブラシが布団を叩いて汚れを浮かせて吸うそうです。
掃除機の機能を成立させるための部品が全部ここに入っているのに、片手で持つ仕様なので、使ってる時は「重いな…」と全員思うと思います。
でもその重さで布団に密着して吸い尽くすのでやっぱり良し悪しは表裏一体です。
HDD/Blu-rayレコーダー ディーガ DMR-BF200 Sold Out
シンプルな録画機です。
僕の趣味でいろいろ入ってますが、全部消してもらって大丈夫です。
逆に全部見ても大丈夫です。ドラマ「ドラゴン桜」とか入ってます。
Wii Sold Out
Nintendo Wiiです。一世代前のゲーム機ですね。
購入したボンバーマンがインストールされているので、リモコンとゲームキューブコントローラ×2で、3人でボンバーマンができます。
64版の時のオカリナも入ってます。
写ってませんが、センサーバーとかもちゃんとあります。
このセンサーバー、実際はセンサーではなくて赤外線を発しているだけで、リモコン側で赤外線を捉えて位置関係を把握してます。
でも「センサー」って言っちゃった方が混乱なく気持ちよく使ってもらえるという、任天堂の配慮ですね。すごい。
紙 Sold Out
紙です。
A3とA4のコピー用紙です。
どちらも500枚中大して使ってないので、450枚ずつくらいはあると思います。
A3は家庭用プリンターではなかなか使えないですが、僕はメモ用紙として使ってました。
でかいだろうって?何かを書き散らして考えたりするには、紙が大きい方がいいんだよ!
3〜4ヶ月預かって欲しいものたち
ここからは、再び僕が家を得られた場合に使いたいからそれまで預かってくれない?というものを紹介します。
処分したくない分、上で紹介したものよりこちらの方が、預かり手を切実に探しています。
預かってる間は使い倒して頂いて構わないので、お試し期間ということでどうでしょう。
ルンバ 630 Sold Out
ご存知ロボット掃除機、ルンバです。
出かける時にスイッチを入れておくと、帰った時には部屋のホコリを吸い尽くした上で充電完了してます。
フローリングだと帰宅した瞬間にパッとわかるくらいキレイになってます。
ルンバをラジコンみたいに操作できるリモコンなどついてます。
PS4 Sold Out
PS4です。ダウンロード購入したLifeIsStrange(日本語・英語)が遊べます。パッケージ版のOverwatchも付けます。
メタルギアソリッドVザファントムペインとミラーズエッジカタリストの英語版も付けられます。
Overwatchを遊ぶにはプレイステーション+の会員にならないといけません(有料)。現状会員ですが、多分途中で切れます。
写真に写ってませんが、ACアダプターとHDMIケーブルはもちろん付けます。
自転車 Sold Out
自転車です。
父親のこだわりで輸入した、知らないブランドのクロスバイクです。
後ろ6段、前3段の変速付き。
最速モードにすれば結構スピードが出るし、最軽モードにすると文京区のアホみたいに急な坂もらくらく登れます。すごい。ママチャリでこれはできませんよ。
前後輪にサスペンションがついてます。なんかすごそうですね。
空気入れる所が仏式なので最初は「何だこれ!知らねぇ形だ!!わけわかんねぇ!死ね!!」となりますが、それ用の空気入れも付けます。
預かってくださる場合には、雨よけのカバーも付けられます。普段かぶせてませんでしたが。
気に入らなければ泥除けは外してください。ブレーキは外さないでくださいね。
以上です!!思ったより多くなった!!!ひょっとして長くて読みづらい???
気になるものがあればご連絡を!!!岡竜之介でした!!