体験型科学館Exploratorium第二弾!!Experience type science hall Exploratorium second bullet!
いやあ、一回行ったんですけどね。
Well, I went once.
展示の数がすごくて、見きれなかったんですよ。
The number of exhibits was so many that I could not see all of them.
いや、多分、普通の人はそう何回も行かないと思うんですが
No, maybe an ordinary person does not go so many times
僕が体験型科学館を好きすぎてですね。
I am too overweathe experience type science museum
それぞれの展示をちゃんと内容を理解して見ようとしてしまうので、すごく時間がかかるんですね。
It takes a lot of time to understand the contents properly for each exhibit, so it takes a lot of time.
ということで、再度行ってきました。
So, I went again.
ちなみに第一弾はこちら。
By the way, the first bullet is here.
agajo.hatenablog.com
ということで展示をガンガン紹介していきます。
So I will introduce the exhibition to you.
一点を向いてる鏡。目とカメラでやるとこんなかんじ。 pic.twitter.com/7i7X28Z0lB
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
Mirrors facing one point. It is like this when I do this with my eye and camera.
めちゃくちゃ細かい円周率表。機械に6桁くらいの数字入れると見つけてくる。印刷物なので不正の余地がない。 pic.twitter.com/lNthpMlXmA
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
The insanely fine circumference rate table. If you put a figure of about six digits in the machine, that machine will find it from the table. Since it is a printed matter, there is no room for fraud.
スムーズに転がる pic.twitter.com/Xwbe9qz5L8
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
It rolls smoothly
実際に見るとやはり面白い。 pic.twitter.com/cRTNC8WM9O
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
It is really interesting to see it actually.
これを使った問題が僕が落ちた年の東大入試で出てましたね。この展示の面白いところは、回しすぎると磁石が外れてハンドルが空転する所。破損防止。流石。 pic.twitter.com/8xP5myOlfN
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
The problem with this was out in the entrance examination of Tokyo University in the year when I fell. An interesting part of this exhibit is that where the magnet turns off and the handle idles. Prevent damage. Great.
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
Good.
このエリア、一人じゃできない展示が多いwwwww pic.twitter.com/MY1SdMNu0g
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
In this area, there are many exhibitions that can not be done alone lolol
物々交換ボウル。何か持ってったら、それと同じかより価値のある物を置いていくルール。椅子はおかしいだろ pic.twitter.com/I3GIBNesZt
— 岡竜之介 (@agajo) 2016年11月11日
Barter bowl. When I bring something, I put the same or more valuable things. The chair is funny
ツイートしてない奴もあります。
Some have not been tweeted.
人が写ってるパネルを馬の絵に重ねて、人が馬に乗ってるようにするパズル。ヒント一発で解けました。こういうの良い。とても面白い。
A puzzle that makes people ride horses by overlaying a panel of people on a picture of horses. I solved it with one tip. Such a good one. very interesting.
ギリギリの位置にブロックを置いていくと、一番上のブロックの端が一番下のブロックの位置からはみ出す。写真自体が傾いてるからわかりにくいけどもw
As you move the block to the position of the limit, the end of the top block protrudes from the position of the bottom block. It is hard to understand because the photo itself is inclined lol
ビュフォンの針。投げてみたけど、数えるのが面倒で、それで終わっちゃったwwwww
Buffon's needle problem. I tried throwing it, but it was troublesome to count and it ended with that lolololol
竜巻発生機。名古屋市科学館にもありますね。
Tornado generator. There is one also at Nagoya City Science Museum.
モンティ・ホール問題を、出題者と回答者に別れて実際に試せる装置。何回もやらなきゃいけないのが確率系の問題を実体験する上で難しいところだなあ。
A device that can actually test Monte Hall problem, divided into a questionnaire and a respondent. The difficult point in actual experience of stochastic system is that we have to do it many times.
どっちを向いても自分が映る鏡と
You can see yourself wherever you look in this mirror
どっちを向いても自分が映らない鏡。
You can't see yourself wherever you look in this mirror
日本では胡散臭い意味を持つようになった「アハ体験」の展示。
発想一発で、この2つのボールを左右の端っこにそれぞれ持っていくことが出来ます。
Exhibition of "Aha experience" which became to have a distressed sense in Japan.
With one idea you can bring these two balls to the left and right sides respectively.
おわりにAfterword
やたらめったらツイートしてるのには一応理由があって
There was a reason why I tweeted so often.
このブログに動画を貼り付けたいんですよね。
I want to paste a video on this blog.
でもうまく貼り付ける方法がわからないので
But I do not know how to paste it well
現状、ツイッターに動画を投稿してそのツイートごと貼り付けるという方法をとってます。
Currently, I post a movie on Twitter and paste it with that tweet.
いい方法があったら教えてください〜
Please let me know if there is a good way ~