岡竜之介のブログ

岡竜之介のブログです。

ゴールデンゲートブリッジを観光する!

f:id:agajo:20161001153330j:plain

 

ゴールデンゲートブリッジです!サンフランシスコを紹介するものには大体これがでてきますね。

 

ゴールデンゲートという海峡にかかる橋だから、ゴールデンゲートブリッジ。

 

別の橋が金色なわけではありません。

 

あと、ゴールデンボールブリッジはポケモンの奴ですね。

ゴールデンゲートブリッジから名前をとったんだと思うんですが、そういう言及をした記事は見つかりませんでした。

 

ゴールデンゲートブリッジはポケモントレーナーが勝負をしかけてくることもなければ、渡ってもきんのたまはもらえません。

 

 

橋を見るポイント

ゴールデンゲートブリッジを観光するとなると、基本的には、橋のサンフランシスコ側(南側)の、少し東に行った所から斜めに見ることになるでしょう。

 

上記の写真がちょうどそんな感じ。

 

そしていざ実際に行ってみると、一生懸命ポイントを探さなくても、良い感じの橋が見えるポイントがそこらじゅうにあります。

 

遊歩道みたいになっているんですが、その歩道上のどこからでも、橋全体をよく見渡せます。

 

すごいね!

 

f:id:agajo:20161002100712j:plain

f:id:agajo:20161002100723j:plain

 

 

海に突き出してる所

橋の所から、狭いトンネルをくぐっていくと遊歩道に出ます。

遊歩道は海の方まで続いていて、海ギリギリまで降りることが出来ます。

f:id:agajo:20161002101003j:plain

これが狭いトンネル。まっすぐ立って歩けません。

 

f:id:agajo:20161002101031j:plain

海に突き出ているコンクリートの所、あそこまで行けます。

 

釣りをしている人がいたので「釣り用の場所か?」と思いましたが、その人一人だけだったので、何用の場所なのかは把握してません。

 

なんでしょうね。

 

 

 

覗く奴

遊歩道の途中でちょこっと反れて広場に出ると、こんな物がありました。

f:id:agajo:20161002101712j:plain

f:id:agajo:20161002101736j:plain

 

丸い穴から覗き込むと、ちょうど反対側の楕円形の穴のところに ANGEL ISLAND が来るというもの。

 

この仕組み面白いですね!日本でもいろんな展望台に設置してみて欲しい。

 

 

食べもの

ゴールデンゲートブリッジの近くには、

ちょっとした軽食が食べられる Bridge Cafe

もっとまともに食べられる Round House

お土産や観光情報を聞ける Bridge Pavilion

があります。

 

まともに昼食を取るなら Round House がオススメです。クレジットカードも使えます。

 

f:id:agajo:20161002102334j:plain

ホットドッグと、カリフォルニア・チリ・カップ。

 

はじめは食べ方がわかりませんでしたが、レジと反対側の壁際にスプーンがありました。

 

ちなみにお冷はレジから見て柱の向こう側の死角にありました。

 

なんでこう…ちょっとずつわかりにくいんだ…

 

「チリ」と言っても、別に辛くはなかったです。

 

展示

f:id:agajo:20161001151011j:plain

ゴールデンゲートブリッジの近くには、橋の仕組みや工夫を説明する展示がいろいろありました。

 

写真は、支柱の高さによってワイヤーにかかる力が変わることを体験できる展示(だったはずが、真ん中以外はワイヤーを引くことができず、違いを体験できません)

 

実際、支柱の高さが違うとワイヤーにかかる力はどうなるのか。についてはこちら。

 

他にも、橋の振動モード(揺れ方)の違いを体験できる模型や、耐久力テストでひしゃげた鉄柱など、物理好きには興味深い展示がいろいろありました。面白い。

 

行き方

さて肝心の行き方ですが

 

僕はmuniという公共交通機関でいきました。バスです。バス。

 

サンフランシスコではそこら中をすごい頻度でこのmuniが走っており、これに乗れば大体どこへでもいけます。

 

clipperカードを購入しておくと、Suicaみたいに「ピッ」で乗れるので簡単です。

 

他にも、どこかで借りたのか自転車で来てる人も多くいました。

 

僕のオススメはmuniです。

 

 

それでは皆様、是非ゴールデンゲートブリッジを観光してみてください!